高根沢西地域包括支援センター
☎028-680-3503(包括支援センター直通)
サービス内容
平成18年4月1日、高根沢町より業務委託を受け開設いたしました。
地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続できることを目的に設けられました。
介護保険・福祉サービス全般の相談窓口・申請受付を行っています。
専門職として保健師・主任ケアマネジャー・社会福祉士を配置しており、連携しながら業務に取り組んでおります。
地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で尊厳あるその人らしい生活を継続できることを目的に設けられました。
介護保険・福祉サービス全般の相談窓口・申請受付を行っています。
専門職として保健師・主任ケアマネジャー・社会福祉士を配置しており、連携しながら業務に取り組んでおります。
【総合相談】
介護サービスを利用したいが、どんなサービスがあるのか、またどこに相談したら良いのかなど、お困りのことはありませんか。
当センターでは高齢者やその家族・地域住民等からの相談を受け、どのような支援が必要かを判断し、保健・医療・福祉の各種サービスが受けられるよう必要な援助を行います。また、相談内容によってはより専門性の高い機関をご紹介いたします。
【介護予防ケアマネジメント】
健康な人でも、心身の機能を積極的に使わないと、筋力や心肺機能の低下、睡眠障害や認知症などの症状が出て介護が必要な状態になるおそれがあります。そうならないために、自分自身で介護が必要な状態になることを防ぐことが大切です。
当センターでは要支援状態の予防や重度化防止のために行われる介護予防サービス、※総合事業サービスの適切な実施のために介護予防プランの策定・サービス実施後の評価・プランの定期的な見直しを行います。
※介護予防・日常生活支援総合事業の略で、市町村が中心となり様々な担い手でもって展開される地域の実情に合った新しい介護予防サービス。
【包括的・継続的ケアマネジメント】
いま利用している介護サービスに関する困りごとはありませんか。
当センターでは地域の高齢者のニーズに合った適切なサービスが提供されるように介護支援専門員への指導・助言ネットワーク作り、公的機関や医療機関などの関係機関との連携・調整を行います。
【権利擁護】
お金の管理や契約などに不安はありませんか。虐待を受けていませんか。
当センターでは高齢者虐待への対応、悪質訪問販売などによる消費者被害の防止、認知症や障害により判断能力の低下が見られる場合に、適切な介護サービスの利用や金銭管理、重要な各種契約が行えるよう成年後見制度の利用に関する相談を受けます。