光誠会について
ごあいさつ
高齢者の方々が安心して、楽しく暮らせる住まいの実現
至誠・不屈・礼儀を貫くことの出来る人材及び人財
至誠・不屈・礼儀を貫くことの出来る人材及び人財
子どもたち一人ひとりの個性を大切にし子どもも大人も笑顔で共に成長し合える保育園
業界を取り巻く経営環境は大変厳しくなっております。しかしながら、利用者様の期待は大きくなる一方です。私ども光誠会は、「働き方改革」に取り組み、多様な働き手のニーズに沿った新しいシステムを構築しております。
一つに、若手職員に権限を大きく委ねたということと週休3日制の導入があります。また、若手中心のプロジェクトチームも発足させ、当法人の広報活動を含む、人材確保のための「KSK35」、職員の福利厚生を目的とした「K☆フレンズ」が機能し、入職者の増加、職員の離職率低下を担っております。今後は、これらを可能とするため、施設の維持と拡大、職員の資質向上をさらに追及して参ります。
社会福祉法人光誠会 理事長 古口 誠二
法人概要
名称 |
社会福祉法人光誠会 |
所在地 |
〒321-0925 栃木県宇都宮市東簗瀬1丁目29-1 ※平成30年5月に主たる事務所の所在地を変更しました |
電話番号 | 028-612-8088 |
FAX番号 | 028-612-8073 |
代表者 | 理事長 古口 誠二 |
設立年月日 | 平成10年8月10日 |
沿革
H10.8.10
| 社会福祉法人光誠会 設立
|
H11.4.20
| ケアハウスフローラ、在宅介護支援センター、デイサービスセンター 開設
|
H11.5.1
| ホームヘルパーステーションフローラ 開設
|
H11.12.20
| グループホームフローラ 開設
|
H12.4.28
| いやしの園芸「フローラ菜園」スタート
|
H13.3.1
| デイサービスセンターフローラ
利用定員25名にに増員
|
H16.4.1
| フローラもばら 開設
グループホーム、デイサービスセンター、ホームヘルパーステーション、老人介護支援センター事業開始
|
H16.8.1
| デイサービスセンターフローラ
利用定員29名に増員
|
H18.4.1
| 高根沢西地域包括支援センター 開設
老人介護支援センターフローラりんくる 開設
|
H18.5.1
| 特別養護老人ホームフローラりんくる 開設
特別養護老人ホーム、ショートステイ
|
H22.3.2
| 法人の主たる事業所の所在地変更
|
H22.6.1
| デイサービスセンターフローラ
利用定員35名に増員
|
H24.4.1
| 特別養護老人ホームころぼっくる 開設
特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービスセンター事業開始
|
H24.4.20
| 特別養護老人ホームはがの杜 開設
特別養護老人ホーム事業開始
|
H24.5.1
| 老人短期入所事業はがの杜事業開始
|
H26.4.1
| 特別養護老人ホームフローラりんくる
入所定員90名に増員
|
H27.4.1
| 地域密着型特別養護老人ホーム科の木 開設
地域密着型特別養護老人ホーム事業開始
|
H28.7.1
| ころぼっくるの森保育園 開設
|
H29.4.1
| コミュニティケアけやき館 開設
|
H30.5.1
| 特別養護老人ホームびーね 開設
特別養護老人ホーム事業開始、地域交流スペースびーね小町オープン
|
H30.5.28
| 法人の主たる事業所の所在地変更
|
光誠会の取組
・第1回 キラキラ☆介護事業所グランプリ 最優秀賞受賞
1.目的
本県の介護事業所等の雇用管理改善に資する取組に関して、優良な取組を行う介護事業所等を表彰し、その取組を紹介することで、県内介護事業所の雇用環境等の向上や介護人材の確保につなげることを目的とする。
2.表彰の種類
総合部門 最優秀賞 1事業所
総合部門 優秀賞 1事業所
資質向上部門 2事業所以内
労働環境・処遇改善部門 2事業所以内
ユニットリーダー研修実地研修施設
日本ユニットケア推進センター
(2017-04-01・296KB) |
全国個室ユニット型推進協議会
(2017-04-01・391KB) |
女性の活躍を応援します
とちぎ女性活躍応援団
(264KB) |
雇用環境整備計画書
(260KB) |
介護の職場☆魅力UP宣言~とちぎ介護人材育成認証制度~
いい職場いい家庭 つぎつぎとちぎ宣言
(2021-01-12・178KB) |
光誠会のつぎつぎとちぎ宣言(栃木県)
栃木県のホームページに掲載中!
研修
内部研修
「安心して」
各ユニットで内部研修委員を中心に職場において直接指導致します。
年間カリキュラムに基づいて研修しております。
研修アンケート・講師への評価を行い担当講師・内部研修委員にフィードバックし
より良い研修実施に日々改善を行い職員の質の向上に取り組んでいます。
各ユニットで内部研修委員を中心に職場において直接指導致します。
年間カリキュラムに基づいて研修しております。
研修アンケート・講師への評価を行い担当講師・内部研修委員にフィードバックし
より良い研修実施に日々改善を行い職員の質の向上に取り組んでいます。
内部研修制度
当法人は働きながら学べる人材育成サポートシステムを採用しています。
勤務時間内に内部研修を実施
勤務時間内に内部研修を実施
- 研修での介護能力の向上・知識取得に加え、現場での経験を通して熟練度を向上させることを目指しています。
- 初めて働く方(新人研修)にも、中途採用の方にも、キャリア別にすべての方に対して充実した人材育成サポートシステムを設けています。 基礎的な導入研修からスキルアップに向けた研修、リーダー研修など。介護の仕事のあり方を見直すとともに、働き甲斐を感じたり、モチベーションUPできる環境やスキルアップできる環境を整備しています。
- 他施設との合同研修会・情報交換の為の他施設見学・外部講師による研修。
- R-1グランプリ:ユニット毎による取組みの発表会
職員全員投票により優勝ユニット決定・賞金有り - 心肺蘇生の講習会:消防署主催 修了カード発行取得可
- ユニットケア研修:ユニットケアの知識・24時間シートについて
- パソコン教室:初級・中級・上級
- 資格取得支援の為の介護技術研修会:介護福祉士・ヘルパー2級など
外部研修制度
- 職員のキャリア別・出席頻度を加味し、全員が参加出来る仕組みになっています。
- 都道府県・市町村主催研修
- とちぎ認知症介護研修センター主催研修
(認知症介護実践者・リーダー研修)・(認知症介護管理者研修等) - 認知症介護研究・研修東京センター主催研修
(ユニットリーダー研修・ユニット管理者研修等)
実習生受入
方針
- 職員は当施設の質の向上及び職員の指導力アップを常に意識し
実習生の受入率100%を維持する。 - 職員が実習生に対しお客様意識を持ったマナーを心掛け随時現場の状況を説明する。
- 利用者の安全を第1に相談を含めた実習生への個別指導・技術指導を行う。
- 職員と実習生は施設の取組みを共に行う。
研修講師派遣
- 認知症介護指導者及び認知症ケア専門士取得者及びケアマネ及び介護福祉士を講師とする研修会を開催しております。
詳しくは研修の構造をご参照ください。(研修の構造の全科目講義演習可) - 専門職別に講師を担当出来る人材が多数在籍している為自施設やコミュニティーセンターや御社会議室等研修会を開催しています。
- 基本的には費用は無料(応相談)ご希望により詳細は相談させて頂きます。
研修講師派遣対象・実績
- 介護施設及び事業所
- 中学校・高等学校
- 刑務所
- 老人会及び婦人部などの地域団体
- 福祉専門学校
- 県主催の研修
- 企業の要請により開催(全業種・応相談)
- 国外・その他要請が有った場合開催(応相談)